2011年6月28日火曜日

ワンターンは難しい

どうもサイト―です。嶽山研ですが失礼します。

今日はSalahさんと中村助教の実験のお手伝い。

内容はSalahさんが作った電磁濃縮用pick up coilで、

ワンターンでの磁場を測るというもの。

コイルの内径は14mm、充電電圧40kVに設定し、

上手くいけば100T超の磁場が出るはずです。

結果は・・・・


何も測れてませんでした。(黄色の線が磁場信号、赤色の線は磁場の微分信号のはず)

トリガーはかかったようでしたが、ノイズが多くうまく測れなかったようです。

放電時に防護箱内からピカッと光るのを確認したので、

意図しない放電が起こったのかもしれません。

次回はもう少し絶縁をしっかりして、再度測定に臨みたいと思います。

いやー奥が深い。

2011年6月24日金曜日

深呼吸してからのヨッシャ!!

僕もこんな名言(笑)を残したいです、野村です。

宮田さん連投ありがとうございます。
破壊強磁場のgoogleアカウントでログイン・書き込みできますので、皆さんよろしくお願いします。コメントもできるように調整しておきますね。

今日は強磁場フォーラムに行ってから、昨日から挑戦中のワンターンに挑戦したのですが、またもや不発に終わりました。今回も簡単に言えば僕の作業行程が下手くそなせいなのですが、それ以外にも装置自体のトラブルが相次ぎとても大変でした。

問題と思われるフラッシュランプの電源

Spring8から帰ってきたらリベンジします。そろそろキメにいきますよー。

そういえばもんじゅの回収に成功したらしいですね。そろそろ日本崩壊かと思っていたところですが。逆にびっくりです。

花火で一発

どうも、ミヤタです。

実験以外で息抜きの一発についても報告しようと思います。
そこで、今回は花火について。

今日は、助教さんの誕生日ということで強磁場施設の学生たちで焼肉会。
その後、夏ということで花火をする流れに。
花火といえば、写真の通り線香花火!!

みんなで線香花火をし、誰が先に火が消えるか勝負したけど、惨敗。
結果的に僕が罰ゲームで辱めを受けることに。

こうしてる間にU‐22サッカー代表は何発もゴール決めてるんだろうな。

ということで、次回はU‐22サッカー代表にも負けない一発を報告します。

2011年6月23日木曜日

電磁濃縮法で一発

どうも、ミヤタです。

ブログを始めてくれたので、これからちょくちょく書いていこうと思います。
最近した一発ということで、今日の電磁濃縮法について。
怪しい名前ですが、この装置を使うと室内世界最高の磁場がでるとか。

今日は、物性測定向けの大口径コイルを用いた磁場出しテスト。
ついでに、今後しようと考えてるストリークカメラの動作テスト。

どちらもうまくいき、600 Tの磁場出しに成功。
今後は、ストリークカメラを用いて超強磁場下での分光測定を行おうと予定しているところ。




ということで次回は、ものすごい一発を報告します。

2011年6月20日月曜日

液体酸素パート2

日曜日はPaul Klee展に行ってリフレッシュしてきました、松田研の野村です。

現代アートとでもいうべき僕の実験ノートと記念品のマグネット

今日は週末にセッティングしたシステムで朝から磁場を打つために四苦八苦していたわけですが、結局打てませんでした。実験を手伝ってくださった松田先生には申し訳ないです。原因は僕の作業工程が粗雑なせいなので、慣れればきっとうまくいくはずです。
それにしても酸素を狙った通りに溜めるのは難しい。

明日から実験装置がメンテナンスに入るので、しばらくはデータの解析を中心としたデスクワークになりそうです。嫌いなわけではないのですが、どうしても眠くなってしまいますよね。飽きたら工作室に行って修行してこようと思っています。

2011年6月17日金曜日

液体酸素パート1

マイブームは「ぷにたま」、松田研の野村です。今日は初めて自分のサンプルで磁場を打ちました。

ワンターン3発目
横ワンターン14φ、40kV、サンプル:液体酸素77K、可視光吸収測定

がしかし、セルの石英部分が粉々に砕け散ってしまいました。

酸素が爆発したのだとしたらこれは楽しいことになってきました。
パルスパワーの実験はなんかかっこいいから好きです。

2011年6月11日土曜日

ブログ始めました☆

物性研究所 松田康弘研究室の学生です。
これから磁場を打つたびに近況報告をしていきます。

よろしくお願いします。